コレ
2004年5月26日コレ=お腹の中の赤ん坊。
今日は、外来の日でした。
モニターで赤ん坊を見たあと、医師が言った。
「20週と6日か。コレはこんなもんだろ。」
ウチの子を「コレ」って言いやがったぁ!
でも、元々こんな医師だから、まぁいっかぁ。
診察室に入るとすぐに、「変わりない?出血は?」と聞かれた。
「出血は少ないんですけど、水のような帯下がでるんです。。。」
実は、最初にコレが出たときは「破水した!」って思ったくらい焦ったの。
でも、断続的じゃないし、お腹の張りもないし、なんなんだぁ?って思ってた。
医師は「手術後に水がたまったりして出るから問題ないよ。」とのこと。
チト安心した。
でも、問題がもうひとつ。
「それで。。。その帯下がクッサイんですけど。。。」
ホント、マジで臭いの!
どうしたものかとパニックになるくらいw
医師は「クサイのかぁ。。。感染を起こしてるかもなぁ。薬出しとくよ。」
あぁ〜〜、安心したぁ。
そのあと、モニターを見るために横になったんだけど、
医師 「今日は、内診しないから。」
ワタシの心の声 『え?クサイから?』
医師 「手術してまだ3週間だから、今触ると出血するかもしれないんだよ。」
ワタシの心の声 『そっかそっか、クサイからってんじゃないのね。』
ホントはクサイのがイヤだったりしてw やだわぁw
んでもって、気になってた診断書の話をしてみた。
ワタシ「先生、ワタシって上皮内ガンじゃないって言ってたよね?」
医師 「そうだよ?」
ワタシ「診断書の上皮内ガンのところに丸がしてあったんだけど。。。」
医師 「え!?」
医師が、あわててカルテの中にあった診断書のコピーを探しだした。
医師 「あああああ!コレ書いたのTかぁ?バカだなアイツ。」
横文字で書いてある病理組織結果を読んで、
医師 「アイツ、この意味分かってんのかぁ?」
ワタシの心の声 『んなこた知らんが、何で主治医のアンタがチェックしなかったのさ!』
医師 「いやぁ、スミマセン。スグに訂正させます。お恥ずかしい。。。」
ワタシ(イイ人ぶって) 「いえいえ、ワタシも素人ですし、先生がおっしゃったことと違う感じがしたのでお尋ねしただけです。
ところで、もうひとつの診断書のほうは大丈夫ですか?」
ワタシってば、思いっ切り疑ってるし。。。
医師 「こっちのほうは進行ステージを書くところが無いから大丈夫だし、病理組織(横文字)で上皮内ガンじゃないってわかるはずなんだけど。。。後でモメると厄介だから、こっちの方も書き足しておきますよ。」
ウチの子を「コレ」と呼んだ人とは思えないくらいの変わりようw
診察が終わって、今度は採血のためにファイルを持って検査室へ。。。
順番待ちをしながら、母子手帳のチェック。
あれれ?無記入?
医師ってば、パニクってたのか無記入のまま母子手帳を返してきやがった。
フンガーーッ!!こんなこと今まで経験したことないぞぉ!
産科外来に逆戻り〜。
んでもって、やっと採血。
今日の採血は痛かったぁ><
いつもなら腕と平行に近い状態で刺すのに、今日はトンボ針が立ってた。
左腕での採血中、左の首筋がビリビリしたのも初めてなら、針を抜いたときの出血量も初めて驚くくらい出たぁ。
次回の外来日は6月16日。
医師が「そのときは見ます。(内診)」って言ってた。
予告されるのって初めてだわ。
なんか「見ます」ってアソコを見られるのね〜、ってドキドキしちゃった。
内診のことなんだけどねぇ。。。
勘違いもイイとこだわw
今日は、外来の日でした。
モニターで赤ん坊を見たあと、医師が言った。
「20週と6日か。コレはこんなもんだろ。」
ウチの子を「コレ」って言いやがったぁ!
でも、元々こんな医師だから、まぁいっかぁ。
診察室に入るとすぐに、「変わりない?出血は?」と聞かれた。
「出血は少ないんですけど、水のような帯下がでるんです。。。」
実は、最初にコレが出たときは「破水した!」って思ったくらい焦ったの。
でも、断続的じゃないし、お腹の張りもないし、なんなんだぁ?って思ってた。
医師は「手術後に水がたまったりして出るから問題ないよ。」とのこと。
チト安心した。
でも、問題がもうひとつ。
「それで。。。その帯下がクッサイんですけど。。。」
ホント、マジで臭いの!
どうしたものかとパニックになるくらいw
医師は「クサイのかぁ。。。感染を起こしてるかもなぁ。薬出しとくよ。」
あぁ〜〜、安心したぁ。
そのあと、モニターを見るために横になったんだけど、
医師 「今日は、内診しないから。」
ワタシの心の声 『え?クサイから?』
医師 「手術してまだ3週間だから、今触ると出血するかもしれないんだよ。」
ワタシの心の声 『そっかそっか、クサイからってんじゃないのね。』
ホントはクサイのがイヤだったりしてw やだわぁw
んでもって、気になってた診断書の話をしてみた。
ワタシ「先生、ワタシって上皮内ガンじゃないって言ってたよね?」
医師 「そうだよ?」
ワタシ「診断書の上皮内ガンのところに丸がしてあったんだけど。。。」
医師 「え!?」
医師が、あわててカルテの中にあった診断書のコピーを探しだした。
医師 「あああああ!コレ書いたのTかぁ?バカだなアイツ。」
横文字で書いてある病理組織結果を読んで、
医師 「アイツ、この意味分かってんのかぁ?」
ワタシの心の声 『んなこた知らんが、何で主治医のアンタがチェックしなかったのさ!』
医師 「いやぁ、スミマセン。スグに訂正させます。お恥ずかしい。。。」
ワタシ(イイ人ぶって) 「いえいえ、ワタシも素人ですし、先生がおっしゃったことと違う感じがしたのでお尋ねしただけです。
ところで、もうひとつの診断書のほうは大丈夫ですか?」
ワタシってば、思いっ切り疑ってるし。。。
医師 「こっちのほうは進行ステージを書くところが無いから大丈夫だし、病理組織(横文字)で上皮内ガンじゃないってわかるはずなんだけど。。。後でモメると厄介だから、こっちの方も書き足しておきますよ。」
ウチの子を「コレ」と呼んだ人とは思えないくらいの変わりようw
診察が終わって、今度は採血のためにファイルを持って検査室へ。。。
順番待ちをしながら、母子手帳のチェック。
あれれ?無記入?
医師ってば、パニクってたのか無記入のまま母子手帳を返してきやがった。
フンガーーッ!!こんなこと今まで経験したことないぞぉ!
産科外来に逆戻り〜。
んでもって、やっと採血。
今日の採血は痛かったぁ><
いつもなら腕と平行に近い状態で刺すのに、今日はトンボ針が立ってた。
左腕での採血中、左の首筋がビリビリしたのも初めてなら、針を抜いたときの出血量も初めて驚くくらい出たぁ。
次回の外来日は6月16日。
医師が「そのときは見ます。(内診)」って言ってた。
予告されるのって初めてだわ。
なんか「見ます」ってアソコを見られるのね〜、ってドキドキしちゃった。
内診のことなんだけどねぇ。。。
勘違いもイイとこだわw
コメント