子守り

2004年6月1日
久しぶりに姪っ子(下)の子守りに行ってきた。

朝8時〜16時半まで。
長すぎる。。。

姪っ子は、もうすぐ生後11ヶ月。
前にも書いたことのある、妊娠30週に1500gで産まれた子。
んまぁ〜、立派に育ったこと!っていうか、育ちすぎw
人間ってスゴイよ!

ママから引継ぎをして、姪っ子の「1日の流れ」メモを読む。
9時に朝食か。。。
姪っ子はまだ寝ていたので、一緒に連れて行った次男と静かに遊んでいた。
9時15分、寝室から姪っ子の声がしたので覗いてみると、
ひとりぼっちの寝室で機嫌よく遊んでいた。
機嫌よく遊んでいるのに、ママじゃない人が行ったら泣いちゃうかなぁ。。。
そのうちに泣き出すだろうから、その時に行こうと決めた。
10分後、声がしなくなったので覗きに行ってみたら。。。寝てた。
しまった!朝食がぁ。。。
しかし、寝てる子を起こしてまで食べさせるのはカワイソウ。。。
腹が減れば泣くだろうと思い、そのまま放置。

9時45分、泣いた。
腹が減ったんだな?
ワタシは元々、赤ん坊に関しては大泣きになるまで放置する主義。
しばらく放置のまま泣かせて、ワタシはオムツや食事の準備。
しかし、なかなか大泣きにならない。
そのうち静かになってしまったので部屋を覗くと。。。また寝てやがった。
ヤバイ、朝食が1時間も遅れてしまう。。。
まぁでも、腹が減れば泣き止まないはずだし、またスグに起きるだろうと思って、
再度放置。

1時間経過、2時間経過。。。お、起きない。。。
もうお昼だ。
しかし、寝てる子を起こしたくない。(面倒くさい)
13時、やっと寝室から声が聞こえてきた。
ご機嫌な声で一人遊びだ。
腹は減らないのかぁ?
さすがに泣くまでなんて待てず、オムツと昼食の準備をした後、お迎えへ。
静かだ。。。まさか。。。
部屋に入ると、寝入る寸前。
もう寝かせるわけにはいかない!

ママじゃないワタシが優しく起こしてパニックを起こさせるのも何だし、
どうせパニックを起こすならハデに起こしちゃえ!なんて悪戯心に火が付いてしまい、パン!と大きく手を打って起こした。
横向きに寝ていた姪っ子が、ビクッ!っと驚いて仰向けになって目を開けた。
音に驚いたのもあるけど、そばに立っていたいたのがママじゃないということにも驚いた様子で、大きな目でワタシを見ている。
泣くか?泣くのかぁ?泣けぇ!イヒヒヒw(最低なオバサンだな。。。)

心の中とは違って笑顔で姪っ子のことを見てたら、姪っ子の驚いた顔が笑顔になった。
『ビックリしたぁ!なにすんのよ〜』みたいな笑顔。
チョット拍子抜けしたけど、「この子、イイかもw」なんて思ったりした。

食事は全部食べてくれた。(当たり前か。。。)
食後のフォローアップミルクは、「欲しがる様子があった時に」とあったので、
欲しがるまで待ってみたけど、結局あげなかった。

ママから「場所見知り」をすると言われていたので、試しに我が家へ連れて行ってみた。
たぶん初体験であろう、至近距離の犬も体験させてみた。
ぜんぜんヘーキだった。

チェッ。。。つまんねー。

どうもワタシは、小さい子から信頼されているのか、面白いオバサンだと思われているのか、意地悪をしても逆に好かれてしまう。
面白いオバサンの方だと思うけどね。

家には旦那がいたけど、旦那に抱かれていると落ち着かない様子だった。
「おいで〜」と手を出してあげると、手を出してくれる。
手を出してきてくれるのはスゴク嬉しい。

16時過ぎ、予定より早くに、ママと姪っ子(上)が帰ってきた。

実はワタシ、この姪っ子(上)がマジで嫌いなの。
とりあえず可愛がるけど、結構キツクあたってるつもり。
しかし、姪っ子(上)は、ワタシのことが大好きなんだとか。
彼女の好きな人ランキングでは、常にトップらしい。
今日は、ワタシの膝に乗ってきて、
「○○(自分の名前)ね〜、ゆきママのことが大好きなの〜。(ハ〜ト)
ゆきママは○○のこと好き〜?(ハ〜ト)」
と聞いてきやがった。(キモッ!)

「キライ。。。」

言ってもーた。

でもヤツはニコニコ。
ワタシもアハハハwと笑ってしまう。
コレがいけないんだな。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索