8月25日の日記

2004年8月25日
ベビーちゃん、2日連続でプラス6g。今日は792gになった。
明後日あたりに800gを越えるかなぁ。
ベビーちゃんの今の体重からすると、1日6gっていうのは頑張ってるほうだよね。
生後1ヶ月のベビーの体重が3200gだったとしたら、ウチのベビーちゃんは
4分の1しかないワケだけど、計算してみたら3200gのベビーが
1日に24g増えてるのと同じなんだもんね。

昨日の夜から、夜間だけはつけていた鼻からの圧もなくなったの。
完全に自発呼吸してるんだよぉ!
スゴイよ〜!!頑張ったね!!

鼻からの圧はもう無いだろうということで、口から入ってたミルクの管が
鼻からになっていた。
口からだとイタズラして抜いてしまったり、ペロペロ舐めるから口の周りがヨダレまみれになってしまってたの。
鼻に入れるのは苦痛だからということで、細〜い管になってた。

今日は、旦那がベビーちゃんを初抱っこした。
横抱っこだったけど、緊張してたっぽい。
今日は夫婦2人でNICUに入ったからカンガルー抱っこでもよかったんだけど、
旦那が「俺、風呂に入ってないぞ。」って言うもんだからバッチィ!!ってんで
カンガルー抱っこはキャンセル。

いつもはワタシと子供2人で面会に行ってるんだけど、NICUには
両親しか入れない決まりになってるの。
だから、子供達には小児科病棟のロビーで待っててもらってる。
12歳以下の子供は病棟内も禁止だから、「この線からは絶対入らないこと!」
って言ってあるんだけど、今のところ守ってくれてるから安心してる。

旦那と一緒の時は、ワタシと交代で入室してたけど今日は特別。
小児科病棟ロビーには監視カメラが設置してあるから、ロビーの様子は
ナースステーションのガラス越しにNICUからも見ることができるんだ。
「ロビーにいる子供達の様子はどんなかな?」とモニターを見てたら、
どこを見ても子供達がモニターに映ってない。。。
「うわっ!どっか行っちゃったよ!」ってメッチャ焦ってたら、
看護婦に抱かれた次男の姿が目の前のナースステーションにあった。
次男とガラス越しの面会をしてしまったということは・・・
ロビーで別れた後、ワタシがどこに行っているのかがバレちゃったってことだわ。
看護婦が連れてきてくれたらしいけど、看護婦が一緒とはいえ
「入っちゃダメ」って言ってある病棟内に連れてくるとは。。。
明日の面会時、子供達(特に次男)の行動が心配だ。

9月からは毎日の面会が不可能になるけど、子供達を預けることができるから
ひとりでユックリ面会に行けるんだ〜。
だから、カンガルー抱っこは9月になってから始めることにしたの。
ドキドキだけど、楽しみだなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索